• "地域コミュニティ"(/)
ツイート シェア
  1. 高岡市議会 2021-12-01
    令和3年12月定例会 索引


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1              令 和 3 年 12 月 定 例 会                ( 12 月 3 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 23 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 開 会(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 開 議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 諸般の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 会議録署名議員指名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 会期の決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26 議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26 (議案第122号~議案第154号、報告第4号) 提案理由の説明(角田市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26
    質 疑  15番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30  ・ 議案第122号 令和3年度高岡市一般会計補正予算(第7号)について   (1) 支給までの工程とスケジュールは。   (2) 年末年始を含めた、市民からの問合せへの対応は。   (3) 業務の増加に対して増員配置を行うべきと考えるが、職員負担の増加に対する対応    策は。 答 弁   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 休 憩(午後1時26分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 再 開(午後2時15分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 (議案第122号) 委員長報告   民生病院常任委員長 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 散 会(午後2時20分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33                ( 12 月 8 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36 (議案第123号~議案第154号、報告第4号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(代表質問、質疑)  19番 中川加津‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36  1 新たに組織された議会とどのように向き合い、高岡を前へ進めるのか、所見は。  2 高岡市総合計画第4次基本計画について   (1) 特色ある魅力的なまちの実現に向け、市長の思いや政策をどのように反映させ、ど    こに重点を置こうとしているのか、考えは。   (2) 現行案では、5か年の財政見通しで約400億円の投資的経費を見込んでいるが、高    岡を前へ進める具体策のロードマップとの整合性について、考えは。  3 新年度当初予算と財源確保に向けた財政健全化について   (1) 「持続可能な未来都市高岡」の実現に向けた本市の基本方針は。   (2) 高岡を前へ進める事業枠で重視する点は。   (3) 予算編成に要する財源確保及び財政健全化に向けた取組方針は。   (4) 財政健全化に一定のめどが立つ中、臨時的給与削減に対する考えは。  4 新型コロナウイルス感染症対策について   (1) ワクチンの3回目接種等の迅速かつ円滑な接種に向けた考えは。また、ワクチン未    接種者にどのように接種を促していくのか。   (2) 感染拡大長期化に伴う資器材や環境整備など、今後の対応方針は。   (3) 感染拡大により影響を受けた事業者への支援策は。  5 安全・安心で住みよいまちに向けて   (1) 市民協働型地域交通システム実証運行が進められているが、本格運行に向けた考    え方は。また、地域住民意識醸成に向けどのように取り組むのか。   (2) 既存交通維持確保及び交通不便地などへの対策を進めるための今後の方針は。   (3) 今冬も大雪の予想が出ている中、本市の除雪に向けた考えは。   (4) 増加する空き家問題への対策とともに、まちなか再生地域活性化の推進が急務だ    が、現状と今後の方針は。  6 産業振興によるまちの活力創出に向けて   (1) 高岡発展のため、各界各層から幅広く意見を聞き、課題を把握すべきと考えるが、    経済界との関係構築及び今後の展開は。   (2) 新たな企業団地造成及び企業誘致に向けた今後の構想は。   (3) まちの活力創出・底上げに向けた産業振興策をどのように図っていくのか。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42   河村副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 45   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 45   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 48   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 48  9番 筏井哲治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49  1 本市が目指す将来像について   (1) 20年30年先の長期的なビジョンでどのような高岡を目指すのか。   (2) 未来の高岡の夢を描くための体制をどのように整えるのか。   (3) 今後の地域コミュニティと行政のよりよい関わり方についての考えは。  2 来年度予算編成について   (1) 予算編成に当たり選択と集中を徹底しては。   (2) 来年度の予算編成において特に注力するところは。   (3) これまでの財政健全化緊急プログラム期間市民サービスの向上に努めている一般    職員の臨時給与削減を1年前倒しで見直しては。  3 新型コロナウイルス感染症対策について   (1) 年末年始帰省ラッシュオミクロン株の発生等、懸念される感染リスクに、どの    ように対応し、市民の安心・安全を守っていくのか。   (2) 12歳未満のワクチン接種についての考えは。  4 行政改革、働き方改革について   (1) 行政におけるデジタル活用(DX)の将来像は。   (2) 多岐にわたる行政事務行政手続の中で、どのように優先度を決定し、デジタル化    を推進していくのか。  5 高岡のまちづくりについて   (1) 市民が安心して暮らせるまちづくりにおいて、公共交通の果たす役割をどのように    考えているのか。   (2) 公共交通の利用者が減少しているが、公共交通の維持のための方策は。   (3) 末広町や御旅屋通りなどアーケード街を中心とした中心市街地の活性化に向けて今    後の取組は。   (4) 市の施設や大規模商業施設が点在し、県事業も進められている新高岡駅周辺地区を    どのように発展させていくのか。  6 高岡の産業について
      (1) 新型コロナウイルスへの緊急対策として様々な支援策を実施してきたが、事業継続    など、地域経済を支えるための今後の支援方針は。   (2) アフターコロナを見据えた本市独自の企業誘致を推進しては。  7 カーボンニュートラルの取組について   (1) 2050年脱炭素社会の実現に向けて、本市としてどのように取り組むのか。   (2) 再生可能エネルギー等地域資源を増やし、地域の課題解決につなげては。   (3) カーボンニュートラルを進めるに当たり、産業界へどのように働きかけるのか、方    針は。   (4) カーボンニュートラルを達成するためには、市民への啓発を強化し、理解を深める    必要があると考えるが、見解は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 58   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 59   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 59   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 散 会(午後0時03分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63                ( 12 月 13 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66 (議案第123号~議案第154号、報告第4号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問一括答弁方式による一般質 問、質疑)  3番 梅島清香‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66  1 女性活躍推進について   (1) 女性が活躍する社会の実現に向けた、本市の基本方針は。   (2) 産休・育休後の復業や、子育てをしながら働き続ける環境づくりを進めるべきと考    えるが、見解は。   (3) 各企業が女性の能力を取りこぼさないためには、働き方の多様性を高める必要があ    ると考えるが、どのように取り組んでいくのか。   (4) ワーク・ライフ・バランス推進事業所取組内容や成果を把握し、工夫して情報発    信することにより、市内に広げていくべきと考えるが、見解は。   (5) 企業のニーズと人材のシーズをマッチングさせる取組を行っては。   (6) 女性がそれぞれの能力や経験を生かし、幅広い分野で活躍できるような機会をつく    るべきでは。  2 公民館の活用について   (1) ネット環境が整備されていることを生かした、今後の公民館の活用についての考え    は。   (2) 地域ぐるみで子育てをする場としては。   (3) 地域のコミュニティ活性化につながる施設としては。  3 高岡市出身の偉人について   (1) 旧石堤小学校に保管されている、高峰譲吉博士ゆかりの寄贈品の今後の予定は。   (2) 郷土を誇りに思う心を育むため、郷土の偉人の人柄や功績などを市民が広く学ぶ機    会を設けては。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 72   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 73  4番 田中勝文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74  1 コロナ禍における取組について   (1) 飲食店支援について    ・ 「高岡で乾杯!最大20%戻ってくるキャンペーン」が今月より実施されているが、     酒類を提供しない飲食店向けの施策は。   (2) 教育環境について    1) 児童生徒の体調変化や精神面における影響をどのように把握しているのか。また、     そのサポート体制は。    2) 学校・家庭・地域はどのように連携しているのか。また、その成果は。    3) 各種学校行事の開催について、段階的緩和をどのように進めていくのか。  2 地域で支える子育て支援について   (1) ファミリー・サポート・センターの利用について、インターネットから申込みをで    きるようにするなど、その利便性を高めては。   (2) 妊娠中の女性やそのパートナー、乳幼児の父親や母親が、子育てについて気軽に相    談できる環境づくりをどのように進めているのか。   (3) 「ながら見守り」活動の現状、成果は。  3 高岡の観光施策について   (1) 本市の特色ある観光地、祭りをどのように生かし、観光都市高岡を実現していくの    か。   (2) インスタグラムを活用して、高岡の観光をPRするフォトコンテストを開催しては。   (3) 市民一人ひとりが、旅行客などに対して、いつでも高岡自慢を少なくとも一つは言    えるようになる取組を実施しては。  4 木津佐野線について   ・ 工事期間中や完成後において、安全面の環境整備をどのように考えているのか。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 78   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 80   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81  13番 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81  1 歴史まちづくり計画を地域に生かす取組について   (1) 勝興寺で今年度実施されたGO FOR KOGEIの実績は。   (2) 万葉歴史館のリニューアルの成果と今後の活用策は。   (3) 国泰寺の観光メニュー開発の方向性は。
      (4) 重要伝統的建造物群保存地区吉久地区」のこれからの方針は。  2 本市の港振興について   (1) 伏木港において、バイオマス発電所の営業運転が予定されているが、今後の港湾の    振興及び周辺エリアの活性化に向けて、本市の見解は。   (2) アフターコロナを見据えて、みなとオアシスの取組を進めては。  3 新高岡市グリーンプランについて   (1) 市民アンケート調査緑化審議会での意見をどのように反映するのか。   (2) 栽培の難しいかたかごを、より普及させるための新たな取組が必要と考えるが、見    解は。  4 学校教育について   (1) 令和2年度から県で実施されているスクールロイヤーについて、本市の方針は。   (2) 全国的に多発している学習用端末でのトラブルにおいて、本市での現状は。また、    その課題への対応は。  5 中小企業への支援について   (1) 未来につなぐチャレンジ事業補助金の評価は。   (2) 未来につなぐチャレンジ事業補助金のさらなる支援内容の強化について、見解    は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 87   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 89 休 憩(午前11時51分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90  12番 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90  1 財政健全化緊急プログラムについて   (1) 40億円の構造的財源不足の解消並びに収支均衡した財政構造の実現に向けた意気込    みは。   (2) プログラムの各項目における令和3年度末の見込みは。   (3) 共創による「行政の稼ぐ力」等のさらなる推進により、歳入確保による改善額増を    図るべきと考えるが、見解は。  2 教育行政について   (1) 全国的にタブレット端末を用いた、学習以外での利用による不正・不適切なサイト    への接続、勝手な設定変更や制限解除など、教員の目の届かないところで様々な問題    が生じているが、本市の現状と対策は。   (2) タブレット端末を有効に活用するためには、専門人材が不可欠と考えるが、見解は。   (3) GIGAスクールサポーターICT支援員の必要性と配置に対する考え方は。   (4) これからの持続可能な学校運営には、地域住民や保護者が学校運営に参加できる制    度「コミュニティスクール」の導入が重要と考えるが、見解は。  3 公共交通について   (1) 「行きたいところに当たり前に行ける高岡」の実現に向けて、既存の公共交通につ    なぐための具体的な取組は。   (2) 実証運行が始まっている予約制乗合タクシーの目的と目指す成果は。   (3) 市民協働型地域交通システムとして、デマンドタクシーや朝日町で本格運行してい    る「ノッカルあさひまち」のような自家用車を利用した輸送などの実証運行を検討し    てはと考えるが、見解は。   (4) 万葉線のICカード導入には、車両の交流電源化が必要とのことだが、導入に向け    ての今後の課題は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  22番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 97  1 新年度予算について   (1) 新年度予算編成に向けての思いは。   (2) 令和4年度の一般税収の見込みは。また、今年度と比較しての所見は。   (3) 国に対して関係機関と連携し地方交付税の増額を求めては。   (4) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の増額を国に要請すべきでは。   (5) 今年度のふるさと納税の現状の評価と、今後のさらなる充実に向けた方針は。  2 雪に強いまちづくりについて   (1) 国、県と連携し交差点の迅速な除排雪を。   (2) 地域の要望に応じて、誰もが運転できる歩道用除雪機を配置しては。   (3) 通称角街道の消雪装置設置に向けた今後の取組内容スケジュールは。  3 学童保育について   (1) 学童保育を希望する児童が全て入所できるよう講じては。   (2) 能町学童クラブについては、今後も2クラブ4クラスを能町小学校敷地内で確保す    べきと考えるが、見解は。   (3) 民間の学童保育を利用する保護者の負担軽減をしては。  4 城端線、氷見線のLRT化について   (1) 県が行った需要予測調査結果に対する見解は。   (2) 検討を進めるには、本市としてどのように関わっていくのか。  5 若者が気軽にスポーツを楽しめる場として、スケートボードのできる施設を整備して   は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 101   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103  1番 山上尊士‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103  1 新型コロナウイルス感染症について   (1) 現在、約8割の方が2回のワクチン接種を終えたが、これまでの教訓や反省を踏ま    え、3回目接種は、どのように改善していくのか。   (2) 3回目のワクチン接種を2回目接種から8か月を待たずに実施するよう検討されて    いるが、接種時期が前倒しになることによって、どのような影響が考えられるのか。    また、本市の対応は。   (3) 新たな変異株の流行に対する、今後の危機管理の基本方針は。   (4) 新たな変異株が流行した場合、市民に様々な行動制限を要請するための具体的な指    標はあるのか。  2 介護離職の対策について   (1) 介護離職の現状は。   (2) 介護離職の要因が複雑化しているが、相談支援体制の強化にどのように取り組んで    いるのか。   (3) 企業における産業ケアマネジャーの配置に対する市の見解は。  3 安心して子供を生み育てられる地域づくりについて   (1) 子供の遊び場づくりについて    1) 子供が安全にのびのびと遊べる環境づくりには、どのように取り組んでいるのか。
       2) 子供たちが遊べるように、公民館を開放してはと考えるが、見解は。    3) 子供たちが気軽にスポーツできる環境を確保するため、企業の体育館を活用して     はと考えるが、見解は。   (2) 地域の課題を解決するために子育て世代に関わってもらい、若年層の自治会活動へ    の参加を促しては。   (3) 子供たちに市政に興味を持ってもらうため、子供にも分かりやすい内容の子ども版    総合計画を作成しては。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 106   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 106   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 108   近藤教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 109   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110   鶴谷市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110 散 会(午後2時45分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111                ( 12 月 14 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114 (議案第123号~議案第154号、報告第4号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問一括答弁方式による一般質 問、質疑)  11番 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114  1 除雪対策の強化について   (1) 昨シーズンの除雪の課題を踏まえ、本年度の除雪はどのように対処するのか。   (2) 雪捨場の確保として、庄川右岸の河川敷を雪捨場に利用できるよう、国や県と調整    しては。   (3) 地域ぐるみ除排雪事業の推進について    1) 地域ぐるみ除排雪事業を推進するに当たり、課題と対策は。    2) 本事業で地域に無償貸与されている小型除雪機械について、要望がある地区には     小型ロータリー除雪機械を配備しては。    3) 地域除雪に前向きで要望のある自治会に対し、小型除雪車購入の補助金制度を設     けては。   (4) 県と同様のGPSを活用した除雪管理システム導入の効果と今後の展開は。  2 多文化共生社会の推進について   (1) 多文化共生社会の実現に向け、本市として今後どのように取り組んでいくのか。   (2) 多文化共生プランの第3次プラン策定について    1) 現在、推し進めている現行プランから見えた、これまでの成果と今後の課題は。    2) この5年間で見えた様々な課題にどのような視点で、どのような施策に生かし、     今後取り組んでいくのか。   (3) 市役所内にある「外国人のための生活相談コーナー」の利用状況と相談内容は。ま    た、今後の取組は。   (4) 多文化共生の問題は国や県と連携して進めるべき課題と考えるが、どのように取り    組んでいくのか。   (5) 本市の多文化共生推進支援事業について、さらに充実したものに改善すべきと考え    るが、これまでの実績と今後の取組は。   (6) 多文化共生の市民への理解には、姉妹都市、友好都市との交流も有効と考えるが、    交流の実績と今後の取組は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 120  8番 埜田悦子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 123  1 保育士の待遇改善について   (1) 保育士の賃金が他職種に比べ低いとされている現状を、どのように認識しているの    か。   (2) 保育士の離職率が高い上、保育士資格を持っていても就労しない方が多いことにつ    いて、問題点をどのように認識しているのか。   (3) 保育士の業務の重要性と過重な負担に見合う待遇改善が必要と考えるが、見解は。   (4) 現在の保育士の配置基準の見直しを国へ要請を。   (5) 市長が掲げる保育士のバンク登録制について、その効果と問題点は。  2 男女平等・共同参画施策の推進について   (1) 男女平等・共同参画社会の実現に向けた本市の考え方は。   (2) 本市における男女平等・共同参画推進の重点的施策と取組状況は。   (3) 社会全体の意識改革が必要と考えるが、見解は。   (4) 職場等での旧姓使用による効果や問題点について、どのように認識しているのか。   (5) 選択的夫婦別姓制度に向けて、国に法改正の要請を。   (6) 市役所の管理職の女性比率が低いと考えるため、積極的に女性を登用してはと考え    るが、見解は。   (7) 本市が開催する委員会や審議会において、女性委員の登用を増やしては。   (8) 連合自治会長に女性がいない現状について、どのように捉えているのか。また、女    性に担い手となってもらうためには、どのような取組が必要と考えるか。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 126   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 127   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 129   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 130  2番 新開広恵‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131  1 アフターコロナの取組について   (1) 持続化給付金や事業再構築補助金などを参考に、本市独自の支援策を検討してはと    考えるが、見解は。   (2) 観光振興につなげるため、高岡銅器の発祥の地である金屋町を修学旅行の行き先と    して検討してもらえるよう、PRしては。   (3) 新型コロナウイルスによる後遺症が残る人々を支援するため、高岡市民病院に後遺    症外来や総合窓口を設置しては。  2 高齢化対策の取組について   (1) 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちの実現に向けた、本市の考えは。   (2) 人生100年時代に誰もが元気に過ごせるよう、介護予防にどのように取り組むのか。   (3) 介護施設における介護士、看護師などスタッフについて
       1) 人材の確保に向け、どのように取り組むのか。    2) 処遇改善を国に求めては。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 134   柴田市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135 休 憩(午前11時47分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  5番 熊木義城‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  1 公共施設の再編について   (1) デザイン・工芸センターについて    1) デザイン・工芸センターの役割について、テクノドーム別館に計画されているも     のづくり体験施設や高岡地域地場産業センターとどのようにすみ分けているのか。    2) デザイン・工芸センターの過去3年間の利用状況と収支は。    3) 高岡市公共施設再編計画において、デザイン・工芸センターの方向性をコスト削     減としているが、どのように進めていくのか。    4) コスト削減を行いながら後継者育成事業を継続するため、工房施設を借りるなど、     民間企業と連携しながら事業を継続できるよう、働きかけては。   (2) 公共施設に関して、市としてどのように再編を進めていくのか、今後の展望は。  2 子育て環境の充実に関して   (1) 副食費の無償化に係る予算の規模は。   (2) 予算と財政状況を踏まえ、副食費の無償化を検討しては。   (3) 第2子以降の保育料の無償化を所得制限なしで実施すべきと考えるが、見解は。   (4) 第2子以降の保育料の完全無償化を実施するとなれば、予算規模はどれぐらいにな    るのか。   (5) 子育て環境の充実に向けて、今後の展望と重点的に取り組む施策は。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139   福田産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139   梅崎総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 141   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 141  6番 嶋川武秀‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 142  ・ 不妊治療に関して   (1) 高岡市民病院には不妊外来があるが、県の不妊治療の指定病院になっていない理由    は。また、指定病院になるための課題は。   (2) 令和3年1月から6月における高岡市民病院の治療実績は。   (3) 本市独自の支援策の内容は。また、その実績は。   (4) 助成対象者の条件として、居住年数を1年以上としている根拠は。   (5) 一般不妊治療に助成していない理由は。   (6) 不妊治療を通じて、出産を希望する方の望みがかなう環境づくりに関して、本市の    今後のビジョンは。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 145   柴田市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 145   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146  7番 出町 譲‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 147  ・ カラス対策について   (1) 古城公園にカラスのねぐらがあると言われているが、生息数の調査を実施する考え    は。   (2) カラス対策に関して過去5年間、予算はどれぐらい計上したのか。   (3) 市が設置したカラス捕獲用のおりが古城公園内に2基あるが、おりを増設する考え    は。   (4) おりにカラスを誘導するスピーカーを設置されたと聞いているが、その効果は。   (5) カラス対策に関して、各部局が連携し、さらには民間企業等と一緒に取り組んでは。   (6) カラス問題に悩まされていた東京都や富山市などは、知事、市長のリーダーシップ    で効果を上げたが、本市で成果を出すための考えは。 答 弁   角田市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150   河村副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150   赤阪都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 151   二塚市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 151 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 散 会(午後2時21分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152                ( 12 月 17 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 欠席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154 (議案第123号~議案第154号、報告第4号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一問一答方式による一般質問、質疑)  14番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154  1 持続可能なまちに向けて   (1) 高岡の顔である駅前地区の今後の方向性は。(市長)   (2) JR城端線・氷見線のLRT化が高岡駅前地区にもたらす影響をどのように想定し    ているのか。(副市長)   (3) たかおか暮らし支援事業の拡充を。(都市創造部長)   (4) まちなかに散在する空き地のいろいろな利用を提案し、隣接土地の購入推進を図っ    ては。(都市創造部長)   (5) 地籍調査の実績と課題は。(都市創造部長)  2 子育てと福祉充実のまちづくりについて   (1) 一般財源を原資とした恒久的な少子化対策の実施を。(福祉保健部長)   (2) ヤングケアラーと貧困児童の実態は把握しているのか。(教育長)   (3) ヤングケアラーや貧困家庭児童への教育支援が必要では。(教育長)   (4) ヤングケアラーや貧困家庭児童への教育支援が必要では。(福祉保健部長)   (5) 医療的ケア児支援法への受け止めは。(福祉保健部長)   (6) 現段階の対応体制と見通しは。(福祉保健部長)   (7) こども家庭庁創設を見据え、本市でも先進的に部局横断組織の立ち上げを。(市長)  3 市民生活の利便性の向上について   (1) 市ホームページの利便性向上策の進捗は。(市長政策部長)
      (2) 各種団体活動内容を精査し、地域の負担軽減に努めては。(市民生活部長)   (3) 市や関連団体の冊子チラシなどの配布期日を統合したり、電子配信の依頼はできな    いのか。(市民生活部長)   (4) 結ネットの普及の現状と展望は。(市民生活部長)   (5) 結ネットを単位自治会へ落とし込みを図っては。(市民生活部長)   (6) 結ネットの運用に当たり、各種団体の協力金、協賛金などを充当し、ランニングコ    ストの軽減を図っては。(市民生活部長)   (7) デジタル弱者を取り残さないための対策と課題は。(市長政策部長)  10番 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164  1 2025年問題について   (1) 2025年における本市の人口推計で75歳以上の方が占める割合は。(福祉保健部長)   (2) 本市の人口構造では、扶助費等の社会保障関係経費が増加し続けると考えられるが、    持続可能な財政運営にどのように取り組むのか。(市長)   (3) 要支援・要介護認定者数の近年の推移は。(福祉保健部長)   (4) 介護等のサービス需要がさらに増加、多様化することが想定される中、介護人材の    養成や離職者への復職支援が必要と考えるが、見解は。(福祉保健部長)   (5) 外国人労働者の介護職受入れについて、実例と今後の取組は。(福祉保健部長)   (6) 在宅医療、在宅介護のケースが増えるよう、現在ある在宅福祉支援策メニューの充    実、周知を図ることが必要と考えるが、見解は。(福祉保健部長)   (7) 災害発生時に、自らでは避難することが難しく手助けが必要な高齢者に避難行動要    支援者名簿への登録を進めているが、協力者等の周りの体制もより強化しては。(福    祉保健部長)   (8) 高岡市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画で柱と位置づけている「人づくり」    を進めていくために、市民に求める点は。(市長)  2 子育て分野について   (1) 本市の出生数、合計特殊出生率の推移は。(福祉保健部長)   (2) 新生児・おなかの赤ちゃん臨時特別給付金に対し、対象者や市民からはどのような    声が寄せられたのか。(福祉保健部長)   (3) 新型コロナウイルスワクチン接種の年齢拡大を踏まえた、市内医療機関の引受状況    は。(福祉保健部長)   (4) ワクチン接種について、各小学校単位で児童や保護者に説明する機会を設ける予定    は。(福祉保健部長)   (5) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた家庭の小中学生への心のケアを求める声    を聞いているのか。(教育長)   (6) 「全ての子どもと子育て家庭に、愛情と喜びがあふれるまち」を目指す本市の高岡    を前へ進める具体策のロードマップにおいて、注力する取組は。(市長)  3 公共インフラと公共施設運営について   (1) 本市の汚水処理整備の現状は。(市民生活部長)   (2) 本市汚水処理の向上に向けての取組方針は。(市民生活部長)   (3) 市民への協力を得るためには支援策が必要と考えるが、見解は。(市民生活部長)   (4) 公共下水道事業の整備方針は。(上下水道事業管理者)   (5) 下水道整備計画の推進には多額の資金投資が想定されるが、今後の財源見通しと収    支均衡についての見解は。(上下水道事業管理者)   (6) 下水道管路の耐震化率は。(上下水道事業管理者)   (7) 今後の下水道管の更新や耐震化も含めた、強靱化の展望は。(上下水道事業管理者)   (8) 今定例会で提出されている指定管理者の指定に係る議案について、指定管理料も含    めて、見直しが図られたものは。(総務部長)   (9) 指定管理者の新たな評価制度導入の検討を進めていることについて、現況は。(総    務部長)   (10)学校内にある調度品、寄贈品について、今後の保管や扱いが心配されるケースを把    握しているのか。(教育長)   (11)公共施設で不用になった備品を財へ変換する仕組みがあるべきと考えるが、見解は。    (総務部長)   (12)企業版ふるさと納税で応援している施設のプロジェクトの目的は。(市長政策部長)   (13)寄附目標金額は。(市長政策部長)   (14)企業版ふるさと納税による施設への応援をさらに拡充しては。(市長政策部長) 休 憩(午前11時42分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 176 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 176  24番 曽田康司‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 176  1 コミュニティバスから学ぶ地域交通システムの考え方について   (1) 以前運行されていたコミュニティバスの目的は。(市長政策部長)   (2) 高岡市中心市街地活性化基本計画について    1) 第3期計画の総括は。(産業振興部長)    2) 策定中の第4期計画の概要と目指すところは。(産業振興部長)    3) 交流人口の拡大に向けての考え方は。(産業振興部長)   (3) 市役所の駅周辺への移転についての考えは。(総務部長)   (4) 中心市街地活性化の観点から、また、市役所が駅周辺にあれば、新たな交通システ    ムが必要と考えるが、見解は。(市長政策部長)   (5) 自家用車に過度に依存することなく、安心、快適に暮らし続けられる都市構造の実    現に向けて取り組んでいく決意は。(市長)  2 高岡古城公園について   (1) 国指定史跡高岡城跡について    1) 国指定史跡であることの特徴は。(教育長)    2) 保存活用計画書では「高岡城跡の魅力を広く全国に発信する。」とあるが、現在     の取組状況は。(教育長)    3) 保存活用計画の基本方針では、「都市公園との調和を図ることを基本的な方向性     としていく。」とあるが、具体的には。(教育長)    4) 今後、さらに磨き上げ、市内外の方々に親しまれ、訪れていただけるようにすべ     きと考えるが、見解と方針は。(教育長)   (2) 都市公園としての高岡古城公園について    1) 都市公園としての高岡古城公園の特徴は。(都市創造部長)    2) 都市公園としての高岡古城公園の役割は。(都市創造部長)    3) 平成22年に策定された高岡古城公園保全・活用方針報告書について     ア 策定の目的は。(都市創造部長)     イ 現在の進捗状況は。(都市創造部長)     ウ 「真に市民の誇りとなる歴史的公園として将来に継承していく。」とあるが、      具体的には。(都市創造部長)     エ 「古城公園の歴史・文化と調和するよう、また市民の憩い・集いの場としてふ      さわしい姿が保たれるよう、適切な保全管理をおこなう。」とあるが、具体的に      は。(都市創造部長)     オ 新たな計画を策定し、今後の保全・活用に反映すべきと考えるが、見解は。      (都市創造部長)    4) 市内外の方々に親しまれ愛され利用される公園として、さらに磨き上げる必要が     あると思うが、見解は。(都市創造部長)   (3) 市民会館の解体に関して、今後の想定される手順は。(市長政策部長)   (4) 市民会館の解体後、新たに生まれたスペースについての考え方は。(市長政策部長)   (5) 高岡古城公園の今後についての期待と考え方は。(市長)  3 福祉施策について   (1) 令和3年4月の社会福祉法の改正について    1) 改正の背景は。(福祉保健部長)
       2) 改正に伴う本市の対応は。(福祉保健部長)    3) 重層的支援体制整備事業について     ア 事業の詳細は。(福祉保健部長)     イ 進捗状況は。(福祉保健部長)     ウ 事業における福祉連携推進室の役割は。(福祉保健部長)     エ 最終的に目指すところは。(福祉保健部長)   (2) 支援や配慮の必要な子供に対する障害福祉サービスについて    1) 高岡市においての重度知的障害児や医療的ケア児についての現状認識は。(福祉     保健部長)    2) きずな子ども発達支援センターについて     ア 本市におけるこのセンターの役割は。(福祉保健部長)     イ 利用者の定員に対しての現況は。(福祉保健部長)     ウ 利用者の高岡市内市外の割合は。(福祉保健部長)     エ センターでの受診予約の状況は。(福祉保健部長)     オ 受診予約の待機期間の解消策は。(福祉保健部長)     カ 保育園などとの連携についての考えは。(福祉保健部長)     キ 利用者の受入れ基準を設けることについての考え方は。(福祉保健部長)     ク 県とさらなる連携を図るべきと思うが、見解は。(福祉保健部長)    3) こまどり支援学校について     ア 本市における医療的ケア児の通学の状況は。(教育長)     イ ニーズに対しての本市の対応の状況は。(教育長)    4) 支援や配慮の必要な子供に対する相談窓口について     ア 支援や配慮の必要な子供に対する相談窓口の現状は。(福祉保健部長)     イ 支援や配慮の必要な子供に対する相談窓口は、さらなるネットワークの強化を      図るべきと思うが、見解は。(福祉保健部長)   (3) 本市の福祉施策の目指すところは。(市長)  15番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 189  1 これまでの市政運営について   (1) 大変な重責と激務だと推察されるが、市長としての責務をどのように感じているの    か。(市長)   (2) 立候補時に掲げていた政策でかなり難しいと思われるものは。(市長)   (3) 立候補時には掲げていなかったが、やらなければならないと思った政策は。(市長)   (4) 選挙時には、重点課題としてコロナ対策を挙げておられたが、これまで市としてど    のような取組を行ってきたのか。(総務部長)  2 新年度予算編成について   (1) 予算編成ではどのような観点にポイントを置くのか。(総務部長)   (2) ふるさと納税が年々増加しているが、寄附を見込んだ予算編成をすべきではないと    考えるが、見解は。(総務部長)   (3) 財政健全化緊急プログラムを1年前倒しして終了しないのか。(市長)  3 御旅屋セリオについて   (1) テナント入居状況は。(産業振興部長)   (2) 今後のテナント入居予定は。(産業振興部長)   (3) 土地開発公社がオタヤ開発株式会社から購入した資産を、いつ買い戻すのか。(産    業振興部長)   (4) オタヤ開発株式会社への長期貸付けについて、年利0.1%、5年据置きの25年償還    となっているが、市民から批判や疑問の声はないのか。(産業振興部長)   (5) オタヤ開発株式会社に出資していることを踏まえると、議員に対して、丁寧に説明    すべきだと思うが、見解は。(市長) 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 196 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 196 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 196 散 会(午後2時34分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 196                ( 12 月 23 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 197 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 開 議(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 高岡市議会永年勤続議員表彰の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 200 (議案第123号~議案第146号、議案第153号、議案第154号、報告第4号) 委員長報告   民生病院常任委員長 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 200   産業建設常任委員長 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 201   総務文教常任委員長 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 201 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 202 討 論  賛 成 (議案第123号)    10番 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 202 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 202 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 (議案第147号、議案第148号、議案第150号~議案第152号) 除 斥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 委員長報告   総務文教常任委員長 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 (議案第149号) 除 斥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 委員長報告   総務文教常任委員長 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 (議案第155号) 提案理由の説明(角田市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 質 疑  15番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206  ・ 議案第155号 令和3年度高岡市一般会計補正予算(第9号)について   (1) 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について    1) 家計急変世帯は何に基づいて判断し、約1,100世帯と見込んだのか。
       2) 家計急変世帯は、どのような手続になるのか。   (2) 子育て世帯等臨時特別支援事業について    1) 広く市民へ周知すれば、先行給付金の案内時の5万円を10万円に読み替えること     ができるとのことだが、どのように周知していくのか。    2) 給付対象者のうち、これから生まれてくる子の養育者へは、一連の手続を含め、     どのようにして給付するのか。 答 弁   川尻福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 207 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 休 憩(午後1時36分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 再 開(午後3時10分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 (議案第155号) 委員長報告   民生病院常任委員長 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 209 討 論  賛 成 (議案第155号)    14番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 210  賛 成 (議案第155号)    9番 筏井哲治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 210 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 210 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 (議員提出議案第9号) 提案理由の説明(埜田悦子)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212 (議員提出議案第10号) 提案理由の説明(上田 武)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 213 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 213 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 213 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 214 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 214 議員派遣の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 214 議員派遣一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 214 閉会中の継続審査の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 215 閉会中継続調査事件一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 215 議長あいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 216 閉 会(午後3時38分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 217 会議録署名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 218 議員提出議案‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 219 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...